• 製品画像1 / システマ エスピーティー歯ブラシ
  • 製品画像2 / システマ エスピーティー歯ブラシ

Systema SP-T 歯ブラシ システマ エスピーティー歯ブラシ

  • 【 用 途 】歯周ケア

歯肉にやさしくじっくり磨ける

細くしなやかでソフトな独自のスーパーテーパード毛で、炎症が起こりがちな歯周病ハイリスク部位をケアできます。

POINT

  • デリケートな歯肉をよりやさしくじっくりケアしたい方におすすめ
  • システマブランドで最も細いスーパーテーパード毛を密に植毛
  • 先端部0.01㎜の毛先が狭い隙間に届いてしっかりみがける

ブランドサイトはこちら

Systema ブランドサイトのバナー

ピックアップ製品情報はこちら

ピックアップ製品情報 Systema SP-Tシリーズ

動画で見る「Systema SP-T 歯ブラシの特長」

※この動画は音声が流れます。音量にご注意ください。

特長

  • 細くしなやかなスーパーテーパード毛を密に植毛。

    歯周ポケットや歯間部など狭いすき間に届き、優れた刷掃力を発揮します。

    SP-T 歯ブラシ(スーパーテーパード毛)の設計

    Systema SP-T 歯ブラシとSystema 44Mのヘッド比較画像とスーパーテーパード毛の毛先拡大図(先端部 0.01mm)。Systema SP-T 歯ブラシは毛の太さ0.15mm(6mil)で毛の長さ9mm、Systema 44Mは毛の太さ0.19mm(7.5mil)で毛の長さ12mm。「Systema SP-T 歯ブラシ」の植毛本数は「Systema 44M」の約2倍)
  • 歯肉へのストレスを抑え、歯肉にやさしい磨き心地です。

    有限要素法による歯肉へのストレス解析

    Systema SP-Tとラウンド毛Sタイプ歯ブラシの比較画像。強いストレスほど赤に近く表示され、ラウンド毛の方が赤に近く表示されている。解析条件:<曲面歯肉モデル><刷掃距離>10mm<ブラッシング力>200g

    歯肉モデル刷掃による最大応力

    Systema SP-Tとラウンド毛Sタイプ歯ブラシの比較グラフ

    有限要素法による毛先到達性解析(繰り返し毛先の接触した部位を青で表示)

    Systema SP-Tとラウンド毛Sタイプ歯ブラシの比較画像(よこ磨き 100g)
    Systema SP-Tとラウンド毛Sタイプ歯ブラシの比較画像(たて磨き 50g)

    独自のスーパーテーパード毛の毛先が、歯周ポケット、歯間部などの狭い隙間に容易に届き、歯周病ハイリスク部位をしっかりケアできます。

  • 全体がコンパクトで口腔内で動かしやすいヘッド部と、コントロール性に優れたストレートハンドルです。

動画で見る磨き方

※この動画は音声が流れます。音量にご注意ください。

ブランドサイト

Systema ブランドサイトのバナー

毛の硬さ
S
毛先のタイプ
スーパーテーパード(超極細毛)
ヘッドの
大きさ
1種類
ハンドル
カラー
価格(税抜)
メーカー希望患者様向け価格 430円

歯ブラシの毛の硬さの種類と表示が異なる製品がありますが、なぜですか。

「S」「M」「H」は当社のハブラシの実際の使用感を表すもので、やわらかい使用感から順に、US(ウルトラソフト)、ES(エクストラソフト)、S(ソフト)、M(ミディアム)、H(ハード)となっています。
一方で、「かため」「ふつう」「やわらかめ」という記載は家庭用品品質表示法に基づく毛のかたさを示していますが、決められた測定方法で測定するため、実際の使用感と異なる場合があります。

Systema SP-T 歯ブラシはどのような患者さんにお薦めすればいいでしょうか。

本品は、ソフトな毛先のスーパーテーパード毛を密に植毛した歯ブラシですので、歯周病リスクが高い患者さんにご推奨ください。
(例)炎症が起こりがちな歯肉をやさしく、じっくり磨きたい患者さん、SPT期(歯周病安定期)の患者さんなど

Systema SP-T 歯ブラシと他の歯周ケア歯ブラシ(Systema、Systema AX)との違いを教えてください。

本品はSystemaやSystema AXと比べて毛の太さ(用毛径)が細いスーパーテーパード毛を密に植毛し、また毛束の高さ(毛丈)を短く設計しています。そのため、歯肉へのやさしさと確かな刷掃力を両立した歯ブラシです。

このQ&Aに関連した製品

製品情報一覧を見る